Playbox 利用規約

序文

本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社 Playbox(以下「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願い致します。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービス(第2条で定義)の利用に関する当社とご利用ユーザー(第2条で定義)との間の権利義務を定め、両者間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 当社ウェブサイト(第2条で定義)上で随時掲載する本サービスに関するルールや規定等は、本規約の一部となります。
  3. 本サービスの利用について当社とご利用ユーザーとの間で別途契約がある場合、本規約の条項とその契約の条項が異なるときは、その契約の条項が優先されます。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「アカウント情報」とは、本サービスの利用に用いられるユーザーIDとパスワードを指します。
  2. 「サービス利用期間」とは、本サービスを利用できる期間であり、利用契約の締結日から1年間を指します。
  3. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権、その他の知的財産権(それらを取得または登録出願する権利を含む。)を意味します。
  4. 「当社ウェブサイト」とは、ドメインが「play-box.ai」である当社運営のウェブサイトを指し、理由を問わずドメインや内容が変更された場合も、その変更後のウェブサイトを含みます。
  5. 「チーム」とは、株式会社、社団法人、権利能力なき社団、その他の法人または団体を指します。
  6. 「ご利用ユーザー」とは、本規約を遵守することに同意し、当社との間で本条第12項で定義する利用契約が成立した個人または法人を指します。
  7. 「オーナーユーザー」とは、チームに所属し、本条第13項で定義する利用料金の支払い義務を負うご利用ユーザーを指します。
  8. 「チームユーザー」とは、オーナーユーザーと同じチームに所属する、オーナーユーザー以外のご利用ユーザーを指します。
  9. 「ダウンロードユーザー」とは、チームに所属しないご利用ユーザーを指します。
  10. 「登録情報」とは、本サービスの登録時に必要な、当社が別途定める情報を指します。
  11. 「本サービス」とは、当社が提供する「Playbox」という名称のサービスを指し、理由を問わず名称や内容が変更された場合も、その変更後のサービスを含みます。
  12. 「利用契約」とは、本規約の各条項に従って、ご利用ユーザーと当社との間で成立する本サービスの利用に関する契約を指します。
  13. 「利用料金」とは、本サービスの利用対価として、当社が別途定める料金を指します。

第3条(登録)

  1. ご利用ユーザーは、本規約を遵守することに同意し、当社が指定する方法で登録情報を提供することにより、本サービスの利用登録を当社に申請できます。

  2. 登録申請は、原則として代理人による申請は認められません。また、ご利用ユーザーは、登録申請の際、真実で正確かつ最新の情報を当社に提供する必要があります。

  3. オーナーユーザーは、チームにおける利用料金を支払うための必要な権限を有していることを当社に対し表明・保証するものとし、表明・保証に違反した場合、その違反した者自らが利用料金の支払い義務および本規約で定めるオーナーユーザーの義務を負うものとします。

  4. 当社は、前項に基づいて登録を申請したご利用ユーザーが、以下のいずれかに該当する場合、登録を拒否することがあります。

    (1) 当社が、本規約に違反する恐れがあると判断した場合

    (2) 登録情報に虚偽、誤記、または記載漏れがある場合

    (3) 過去に本サービスの利用登録を取り消された者である場合

    (4) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人であり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていない場合

    (5) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これらに準ずる者を含む。以下同じ。)である、または資金提供等を通じて反社会的勢力等の維持、運営または経営に協力・関与しているなど、何らかの交流・関与を行っていると当社が判断した場合

    (6) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

  5. 当社は、前項および当社の基準に従い、ご利用ユーザーの登録可否を判断し、登録を認める場合はその旨をご利用ユーザーに通知することにより、本サービスの利用者として登録されます。なお、オーナーユーザーとして登録を認める場合は、その旨をオーナーユーザーに通知することにより、オーナーユーザーとしての登録が完了します。

  6. ご利用ユーザーは、登録情報に変更があった場合、遅滞なく当社が定める方法で変更事項を当社に通知し、当社から求められた資料を提出するものとします。

第4条(本サービスの利用開始時期および利用期間)

  1. 本サービス所定の手続により決済処理が完了したことを条件として、オーナーユーザーおよびチームユーザーは、見積書に従い、本規約および当社が定める方法に基づき、本サービスを利用することが認められます。
  2. 前項の規定にかかわらず、サービス利用期間が終了する20日前までに、オーナーユーザーが当社の指定する方法により契約更新の拒絶を通知しない場合、サービス利用期間は同一条件に基づき自動更新されるものとし、以降も同様とします。
  3. 自動更新されたサービス利用期間についても、オーナーユーザーは第5条第2項に基づき、当社に対して利用料金を支払う義務を負うものとします。

第5条(利用料金および支払い方法)

  1. オーナーユーザーは、当社に対し、当社の指定する期日までに、見積書に記載された本サービスの利用料金およびそれに係る消費税等を、当社が指定する方法により支払うものとします。なお、振込手数料その他の支払いに必要な諸費用はオーナーユーザーの負担とします。

  2. 第4条第2項に基づきサービス利用期間が自動更新された場合、オーナーユーザーは、当社の指定する期日までに、利用料金およびそれに係る消費税等を、当社が指定する方法により支払うものとします。なお、振込手数料その他の支払いに必要な諸費用はオーナーユーザーの負担とします。

  3. 見積書で別段の合意がある場合を除き、利用料金は全額即時に支払われるものとします。未払金には民法に基づく法定利率が適用されます。

  4. 当社は、当社の裁量により、利用料金の変更を実施する場合、利用料金を変更する20日前に書面にて通知を行うことにより、変更日よりその効力を生じさせることができます。利用料金の変更は、契約が自動更新された場合、両当事者により承諾されたものとみなされます。

  5. 見積書に記載される割引は、お客様が定められた条件を満たす場合にのみ適用されます。

  6. オーナーユーザーが利用料金の支払いを怠った場合、当社は、以下のいずれかを実施する権利を有します。

    (1) 支払いが完了するまで当該オーナーユーザーのチームに所属する全てのご利用ユーザーへの本サービスの全部または一部の提供を停止する

    (2) 支払いが完了するまで当該オーナーユーザーのチームに所属する全てのご利用ユーザーのアクセスを遮断する

    (3) 通知なく当該オーナーユーザーのチームに所属する全てのご利用ユーザーとの利用契約を終了する

  7. オーナーユーザーは試合の中止および/または延期のリスクを負い、これにより利用料金の支払い義務が免除されることはありません。

  8. サービス利用期間内にオーナーユーザーのチームに所属する全てのご利用ユーザーが登録を解除した場合でも、既に支払い済みの利用料金に関する日割り計算による返金は行われません。

  9. オーナーユーザーが本条に定める利用料金を支払わないことにより、当該オーナーユーザーのチームに所属するご利用ユーザーが本サービスを利用できなかった場合でも、当社はその損害について一切の補償を行いません。

第6条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. ご利用ユーザーは、自身の責任において、ユーザーIDおよびパスワードの管理を適切に行うものとします。
  2. ご利用ユーザーは、いかなる状況下においても、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡、貸与、または共有することを禁じます。ユーザーIDおよびパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインが行われた場合、それを当該ユーザーIDを登録したご利用ユーザー自身による利用とみなします。
  3. ユーザーIDおよびパスワードが第三者に不正利用されたことによって生じた損害については、当社に故意または過失がない限り、当社はその責任を負わないものとします。

第7条(ハードウェアの使用)

  1. 本サービスの利用に際しては、当社が指定する既製品のハードウェア(以下「指定ハードウェア」といいます。)を利用するものとし、その用途は本サービスに関連する映像撮影および記録の目的に限定されます。
  2. 指定ハードウェアの使用は、本規約および利用契約に基づくサービス提供の一環として行われるものであり、ご利用ユーザーは当社の承認なく他の目的でこれを使用することはできません。
  3. 当社は、指定ハードウェアに関するメンテナンスや修理、および動作保証に対して、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。故障や技術的不具合が発生した場合、ご利用ユーザーは、指定ハードウェアの製造元から提供される保証やサポートを受けるものとします。
  4. 当社のサポート範囲は、本サービス内で提供されるソフトウェア機能および分析ツールに限定され、指定ハードウェアに関するサポートは含まれません。
  5. 指定ハードウェアに関して、当社は独自の保証を行わず、全ての動作保証は指定ハードウェアの製造元の保証に準拠するものとします。
  6. 指定ハードウェアの動作不良、故障、および本サービスとの接続等に起因する指定ハードウェアの技術的な問題について、当社は一切の責任を負いません。また、指定ハードウェアの故障等によるサービス停止に関しても当社は免責されます。
  7. ご利用ユーザーは、指定ハードウェアを製造元の取扱説明書に従い正しく使用する責任を負い、誤用や不適切な取扱いによって生じた損害については全て自己責任とします。
  8. ご利用ユーザーが指定ハードウェアの誤用や管理不備により第三者に損害を与えた場合、当社はその責任を負いません。
  9. 指定ハードウェアは本サービスの一部機能と連携して動作しますが、指定ハードウェアのファームウェアや製造元の仕様が変更された場合、本サービスの一部機能が利用できなくなる可能性があることを、あらかじめご利用ユーザーは了承するものとします。
  10. 指定ハードウェアで提供される関連サービスやアプリケーションを利用する際には、指定ハードウェアの製造元の利用規約およびプライバシーポリシーに従うものとします。
  11. 指定ハードウェアで撮影および記録されたデータの保管および管理はご利用ユーザーの責任で行うものとし、当社はデータの紛失や破損に関して一切の責任を負いません。
  12. 指定ハードウェアで撮影して得られたデータ(以下「撮影データ」といいます。)が当社のクラウドシステムや分析プラットフォームにアップロードされた場合、そのデータの取り扱いは当社のプライバシーポリシーに従うものとします。
  13. 指定ハードウェアの利用に起因する損害について、当社は一切の責任を負わないものとし、また指定ハードウェアの故障やデータ損失等による損害についても当社は一切補償いたしません。

第8条(禁止行為)

  1. ご利用ユーザーは、本サービスの利用に際して、次に掲げる行為を行ってはなりません。

    (1) 当社または他のご利用ユーザー、その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利や利益を侵害する行為(直接的または間接的にこれを誘発する行為を含むものとします。)

    (2) 犯罪行為に関連する行為や公序良俗に反する行為

    (3) 猥褻な内容または青少年に有害な情報の送信行為

    (4) 異性交際に関する内容の送信行為

    (5) 法令や当社、またはご利用ユーザーが所属する業界団体の内部規則に違反する行為

    (6) コンピューターウィルスその他の有害なプログラムを含む情報の送信行為

    (7) 迷惑メールや未承諾のメールマガジンの一方的な送信行為

    (8) 本サービスにおいて提供される情報の改ざん行為

    (9) 本サービスの複製、改造、解析、結合等、これに類する行為

    (10) ご利用ユーザー自身の使用目的を超えて本サービスを利用する行為

    (11) 当社が定める基準を超えるデータ容量のデータを本サービスを通じて送信する行為

    (12) 当社による本サービスの円滑な運営を妨げる恐れのある行為

    (13) その他、当社が不適切と判断する行為

  2. 当社は、ご利用ユーザーによる情報の送信行為が前項のいずれかに該当すると判断した場合、事前通知なしに、当該情報の全部または一部を削除する権利を有します。当社は、当該措置によってご利用ユーザーに生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第9条(本サービスの停止等)

  1. 当社は、以下の場合、ご利用ユーザーに事前通知することなく、本サービスの一部または全部を停止または中断することができるものとします。

    (1) 本サービスに関連するシステムの点検や保守を定期的または緊急に実施する場合

    (2) コンピューターや通信回線等の障害によるサービス停止が発生した場合

    (3) 天災、火災、停電などの不可抗力によって本サービスの提供が困難となった場合

    (4) その他、当社がやむを得ず停止または中断が必要と判断した場合

  2. 当社は、当社の判断により、ご利用ユーザーに事前通知することなく、本サービスの機能の一部または全部を変更できるものとします。

  3. 当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了する場合、適切な期間をもってご利用ユーザーに通知するものとします。

  4. 本条に基づき当社が行った措置によって生じたご利用ユーザーの損害について、当社は一切の責任を負いません。

第10条(設備の負担等)

  1. ご利用ユーザーは、自己の利用環境に応じて、ウィルス感染や不正アクセス、情報漏洩防止などのための適切なセキュリティ対策を自己の責任と費用で講じるものとします。
  2. 当社は、ご利用ユーザーが送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存することがあっても、当該情報を恒久的に保存する義務を負いません。また、当社は、保存した情報をいつでも削除する権利を有し、これにより生じた損害について一切の責任を負いません。
  3. ご利用ユーザーは、本サービスの利用開始に際しまたは本サービスの利用中に、当社ウェブサイトからのダウンロードその他の方法によりソフトウェア等をご利用ユーザーのコンピューター等にインストールする場合には、ご利用ユーザーが保有する情報の消滅もしくは改変または機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとし、当社はご利用ユーザーに発生したかかる損害について一切責任を負わないものとします。

第11条(権利帰属)

  1. 当社ウェブサイトおよび本サービスに関する全ての所有権ならびに知的財産権は、当社に帰属します。本規約で特に明示されていない限り、本サービスの利用許諾は当社ウェブサイトまたは本サービスに関する知的財産権の譲渡や使用権の許諾を意味するものではありません。ご利用ユーザーは、当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害する行為(リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等の行為を含みますが、これらに限定されません。)を行ってはなりません。

  2. ご利用ユーザーが当社ウェブサイトまたは本サービスにおいて入力、投稿、送信した数値、文章、画像、動画、撮影データその他のデータ(以下「ユーザー入力データ」といいます。)は、当社が無償で自由に利用(複製、改変、第三者への再許諾を含む。)することができるものとします。ただし、ユーザー入力データに個人情報が含まれる場合、個人が特定されないよう適切に匿名加工した上で利用するものとします。また、ご利用ユーザーは、当社のユーザー入力データの利用に関し、著作者人格権を行使しないものとします。

  3. ご利用ユーザーは、撮影データに基づいて当社が制作した映像記録およびビデオクリップ(以下「Playbox映像」といいます。)ならびに当該Playbox映像に関連して収集したデータに関する知的財産権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む。)が、当社に帰属することを認めます。

  4. ご利用ユーザーは、Playbox映像について、次に掲げる行為を行うことができます。

    (1) ご利用ユーザーのチーム内でPlaybox映像を利用する行為

    (2) ご利用ユーザーのチームの宣伝のためにPlaybox映像を公の閲覧に供する行為

    (3) ご利用ユーザーの親族、知人その他のごく近しい関係者が個人的にまたは家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用するために、これらの者にPlaybox映像を共有する行為

    (4) ご利用ユーザーが、自己の所属するチームへの新規メンバーの加入・採用のために、企業または関係者にPlaybox映像を共有する行為

    (5) その他、当社が適当と判断する方法によりPlaybox映像を利用する行為

  5. 当社は、ご利用ユーザーの許諾に基づき、Playbox映像のデジタル制作、処理、複製および利用、公の閲覧を可能にすることができ、またマーケティング目的での使用も行うことができます。

  6. 当社は、Playbox映像の制作に必要な経済的負担および組織的役割を担います。

第12条(登録取消等)

  1. 当社は、ご利用ユーザーが以下のいずれかの事由に該当した場合、事前の通知や催告を行うことなく、本サービスの利用を一時的に停止し、もしくは登録を取消すことができるものとします。

    (1) 本規約に違反したとき

    (2) 登録情報に虚偽が含まれていることが判明した場合

    (3) 当社、他のご利用ユーザー、または第三者の権利や利益を損なう恐れのある目的や方法で本サービスを使用した、または使用しようとしたとき

    (4) いかなる手段であれ、本サービスの運営に支障を与えた場合

    (5) 支払いの停止や不能、または破産手続開始、再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始等に類する手続が行われたとき

    (6) 不渡り、または手形交換所の取引停止処分などに類する処分を受けたとき

    (7) 差押、仮差押、仮処分、強制執行または競売の申立てがあったとき

    (8) 租税公課の滞納処分を受けたとき

    (9) 死亡、または後見、保佐、補助の開始の審判を受けた場合

    (10) 3ヶ月以上利用がなく、当社の連絡に応答がないとき

    (11) 第3条第4項に該当する場合

    (12) その他、当社が登録の継続が不適切と判断したとき

  2. 前項のいずれかの事由に該当した場合、ご利用ユーザーは期限の利益を失い、直ちに当社に対し全ての債務を履行するものとします。

  3. ご利用ユーザーは、当社所定の方法でお申し出いただくことにより、いつでも本サービスの登録を解除することができます。

  4. 当社は、本条に基づき行った行為に関連し、ご利用ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

  5. 登録が解除または取消された場合、ご利用ユーザーは当社の指示に従い、当社より提供を受けたサービス関連のソフトウェアやマニュアルを返還または廃棄する義務を負います。

第13条(保証の否認および免責)

  1. 当社は、本サービスの提供内容に関するいかなる特定の成果についても保証しません。本サービスは現状のままで提供され、当社はその適合性、有用性、継続性などについて一切の保証を行わないものとします。
  2. ご利用ユーザーが当社から直接または間接に取得した情報がある場合でも、当社は本規約に定めた範囲を超える保証を行いません。
  3. ご利用ユーザーは、本サービスの利用が自己の法的義務や業界基準等に違反していないか自己の責任で確認し、当社はその適法性を保証しません。
  4. 本サービスや当社ウェブサイトを通じて他のご利用ユーザーまたは第三者と生じたトラブルについて、当社は関与せず、一切責任を負わないものとします。
  5. 当社は、サービスの提供中断や停止、内容の変更、情報の消失等に関連してご利用ユーザーが被った損害について、本規約に別段の定めがない限り、一切賠償責任を負いません。
  6. ご利用ユーザーが本サービスを利用した結果または利用できなかったことにより生じた損害についても、本規約に別段の定めがない限り、当社は責任を負いません。
  7. 当社ウェブサイト上に他サイトへのリンクが含まれる場合、その外部サイトおよび内容について当社は一切責任を負いません。
  8. 当社の債務不履行または不法行為により本サービスに関連してご利用ユーザーに損害が生じた場合、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は、過去1年間の利用料金の総額を上限として、責任を負うものとします。

第14条(賠償責任)

  1. ご利用ユーザーが本規約に違反し当社に損害を与えた場合、当社にその損害を賠償するものとします。
  2. ご利用ユーザーは、本サービスの利用にあたって、他のご利用ユーザーや第三者からのクレームまたは紛争が生じた場合、その内容を当社に通知し、自己の責任で解決に努めるものとし、当社はその責任を負いません。

第15条(秘密保持)

  1. 「秘密情報」とは、本サービスに関連して当社がご利用ユーザーに提供した技術、営業、財務等の非公開情報を指します。ただし、以下の情報は秘密情報に含まれません。

    (1) 提供時点で既に公知であったもの

    (2) 提供後に自己責任によらず公知となったもの

    (3) 正当な第三者から適法に取得した情報

    (4) 独自に開発された情報

    (5) 当社が秘密保持の必要なしと明示した情報

  2. ご利用ユーザーは、秘密情報を本サービスの利用目的の範囲でのみ使用し、当社の許可なく第三者に開示してはなりません。

  3. 法令や裁判所命令に基づき秘密情報を開示する場合、当社に速やかに通知するものとします。

  4. ご利用ユーザーは、秘密情報を複製する場合、当社の事前承諾を得て、厳重に管理します。

  5. 当社の要請があれば、秘密情報および関連資料を速やかに返却または廃棄するものとします。

第16条(個人情報の取扱い)

当社は、ご利用ユーザーから取得した個人情報を当社が定めるプライバシーポリシーおよび"Playbox"に関する特約条項に基づき適切に管理します。ご利用ユーザーは、当該プライバシーポリシーに従った個人情報の取り扱いに同意するものとします。

第17条(有効期間)

利用契約は、ご利用ユーザーの登録が第3条に基づき完了した日から効力を生じ、当該ご利用ユーザーの登録取消日、サービス利用期間の満了日、または本サービスの提供終了日のいずれか早い日まで有効に存続するものとします。

第18条(本規約の変更)

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、ご利用ユーザーの承諾を得ることなく、本規約の内容を変更することができるものとし、変更日以降は当該変更内容が適用されるものとします。

    (1) 本規約の変更が、ご利用ユーザーの一般の利益に適合するとき

    (2) 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

  2. 当社は、前項に基づき本規約の内容を変更する場合は、変更する旨、変更後の内容および変更日を、当社ウェブサイトへの掲載その他当社が適切と判断した方法にて公表または通知します。

  3. ご利用ユーザーは、前項の変更日後に、本サービスを利用した場合、または登録取消の手続を取らない場合、変更に同意したものとみなします。

第19条(連絡/通知)

本サービスに関するお問い合わせや当社からご利用ユーザーへの通知、またはご利用ユーザーから当社への連絡は、当社の指定する方法により行うものとします。

第20条(権利義務の譲渡等)

  1. ご利用ユーザーは、当社の書面による事前承諾を得ることなく、利用契約上の地位や本規約に基づく権利および義務を第三者に譲渡、移転、担保設定、またはその他の処分を行うことはできません。
  2. ご利用ユーザーは、当社への事前通知と承諾を得た場合に限り、利用契約の地位や権利義務を譲渡等できるものとします。この場合、譲受人は本規約に同意し、ご利用ユーザーの未払債務も含め承継するものとします。
  3. 当社は、本サービスの事業を第三者に譲渡した場合、利用契約の地位、権利義務、およびご利用ユーザーの登録情報を譲渡先に引き継ぐことができ、ご利用ユーザーはあらかじめこれに同意するものとします。

第21条(完全合意)

本規約は、当社とご利用ユーザーとの間における本件に関する完全な合意を構成し、本規約に記載された事項に関して、口頭または書面による事前の合意や表明に優先します。

第22条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項または一部が消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合であっても、他の部分は引き続き完全に効力を有するものとします。当該無効または執行不能な条項については、双方が適法かつ同等の効果をもたらすように修正し、効力を確保するよう努めるものとします。

第23条(存続規定)

第5条第1項から第3項まで(未払がある場合に限ります。)、第5条第4項、第6条第2項、第9条第4項、第11条、第12条、第13条第2項、第4項および第5項、第14条から第16条まで、ならびに第22条から第25条までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。ただし、第15条については、利用契約終了後5年間に限り存続するものとします。

第24条(準拠法および管轄裁判所)

本規約の解釈および適用においては日本法を準拠法とし、本規約に関する一切の紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第25条(協議解決)

本規約に定めのない事項や解釈上の疑義が生じた場合、当社およびご利用ユーザーは信義誠実の原則に基づき協議し、速やかに解決を図るものとします。